五色の豆とは、あずき・大豆・緑豆・白花豆・黒豆といった五種類の豆です。主に高血圧や糖尿病などに予防回復効果が高いと言われています。
①【あずき】たんぱく質やビタミンB群が多く含まれて、女性に不足しがちな鉄分や食物繊維も豊富です。体内に停滞した水分を利尿によって排出させる効果があり、ダイエット効果もあります。
②【大豆】大豆は良質なタンパク質をはじめ、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム、銅など、不足しがちな微量元素が豊富なほか、レシチンやサポニン、イソフラボンといった貴重な栄養素も多く含まれています。痴呆、高血圧、動脈硬化等の予防に有効です。
③【緑豆】解熱・解毒・利尿の働きに優れた食材として知られて、豆類の利尿作用で摂り過ぎた水分を上手に出してくれます。目に潤いを与える、血圧を下げる効果があります。また、美白やシミを抑えるなどの美容効果もあります。
④【白花豆】 たんぱく質が約20%と豊富で、カルシウムやマグネシウム、亜鉛、食物繊維などの栄養が豊富に含まれます。また日本人に不足しがちなビタミンB1などのビタミン類やカルシウムを豊富に含んでいます。糖尿病や肥満の防止、ガン予防に有効です。
⑤【黒豆】大豆と同等の栄養成分を含むことに加えて、ポリフェノール(アントシアニン)が含まれることによって、大豆以上の健康効能があると考えられます。
生涯元気の会
0コメント